2017年10月27日金曜日

耳の中にカビ!?

耳鼻科に行くことなんて滅多にないです。小学生の頃に1回か2回行ったか行かないかくらいです。
広告

普通、耳そうじはどの位のペースでするものなのでしょうか?
私は月に一度位かな。若しくはとても痒くて耳かきをする程度です。
耳かきはそんなもんですが、結構、お風呂上りなどに綿棒でそうじをしたりします。
だけど聞いたことないでしょうか。綿棒で耳そうじをするのはよくないと。

うちの主人、しょっちゅう綿棒で耳そうじをしています。
カサカサだからとクリームを塗ったりしています。
しまいには耳の中がグチュグチュになったようで、薬を塗ってみたり。
とうとう耳が聞こえづらくなってしまいました (汗)

やっと病院へ。
耳の中に黒いものがあって、それはカビかもしれないのだそうです。
まだ検査の結果が出ないとわからないのですが、
ネットで調べてみたら、
耳そうじなどの影響で、耳の外耳道が傷ついて、抵抗力が落ちている時などに菌が繁殖してカビとなってしまうのだそうです。

空気中は菌(カンジダやアスペルギルスという真菌)だらけだし、私達の体内でも菌(代表的なのはビフィズス菌など)によってコントロールされているといっても過言ではないほど重要です。
免疫力があるか、または抵抗力があるかないかで、色々な病気を引き起こしてしまうから、日頃の食生活に気を配る事と精神的ストレスの軽減に努力することが大事なんですね。

スポンサーリンク

2017年10月16日月曜日

夏バテならぬ『秋バテ』?

急に涼しくなる初秋に、夏の疲れが出はじめ、頭痛や疲労感といった体の不調が現れることを、最近では「秋バテ」と言うのだそうです。
広告

今日は寒いですね~。
今日の最高気温は12℃までしか上がらないそうで、12月並みの気温だそうです。

運送会社のお兄さんも、ヒートテックの下着を着てこなかったから寒いらしくて、凍えていました。

初秋には長雨が多く、気分も落ち込みがちになるし、気圧も乱れがちになり、気候の変化が体調に影響を及ぼします。

このような時期には、体がついていけずに、頭痛、めまい、肩こりといった様々な体調不良を感じる人も多いでしょう。

体を温めるものを食べたり飲んだりして、とにかく体を冷やさない事が大事。

季節の変わり目の初秋は「体の調整期」とも言われ、頭痛・偏頭痛などの不調を感じる人も多いから、この時期に「元気をだそう!」と 頑張りすぎるのはNG。
いつも頑張っている自分をいたわり、無理をしないでゆったり過ごしたいですね。
 
スポンサーリンク