2015年6月29日月曜日

夏 冷たい飲み物を欲しがる体に ショーガオールで体を温める

先日、お友達と主人と

お友達のリクエストに答えて

谷中銀座商店街へ行ってきました

スポンサーリンク
 
最近、谷中のようなレトロチックな街並みが

人気を集めているようです

私も結構好きかも・・・

海外からの観光客も散歩コースとして

人気があるんですよね

渋谷や新宿のように

沢山の若者が集まってきて

それはそれで活気があっていいのですが

散歩には、ちょっと疲れます

時間があれば、もう少し周辺を

散歩するのも良かったかも

そのあとは、三人でトンカツを

二人前ずつペロリ!!

さすがに食べすぎでギブアップでした

谷中といえば、谷中生姜

江戸時代には谷中生姜が特産だったそうです

谷中生姜のような葉生姜は

甘酢漬けやそのままもろ味噌をつけて

食べても美味しいそうです

今、旬の時期だから天ぷらに

出てくることもありますね

一時、生姜紅茶など流行りましたよね

生姜は生であれば

生姜のジンゲロールが

風邪の予防や胃腸の殺菌作用が

期待出来るそうですが

一時的にカッと血行良くなるけど

結果的には逆に体を冷やしてしまう

冷え症改善には、生姜を加熱して

ショウガオールを出現させること

ショウガオールが体脂肪を分解して

筋肉で消費されやすくしてくれるので

有酸素運動などの前に摂取していると

効果的に脂肪燃焼もしてくれるそうですよ

好きな人は生姜チューブを

持ち歩いている人もいるようですが

冷え性の人やダイエットしたい人は

生姜そのものに熱を加えて食べましょうね

スポンサーリンク

2015年6月25日木曜日

豆乳ヨーグルト 免疫力UP・腸内環境整える

だれでも豆乳が体によいということはしっています

でも私は豆乳が苦手です

あの匂いがどうしても・・・喉を通らない

スポンサーリンク
豆乳は大豆の組織を十分に壊して

絞った汁が豆乳ですよね

(残った繊維質がおから)

栄養的に優れているけど消化の良くない大豆を

消化吸収よくしたものです

ガンに効く!とか、放射能物質から身を守る!

などで、よく出てくるのが

「豆乳ヨーグルト」

理想の健康食として注目されているようです

・免疫力アップに効果あり
・筋肉を落とさずに肥満を予防できる
・血管が若返る(動脈硬化改善)
・更年期症状を緩和
・腸内環境を整える(便秘解消も)
・骨を元気にする

スーパーなどで見かけますが

豆乳が苦手な為、手に取ったこともないです

まだまだ市販されているものは少ないから

みなさん自家製で作っているんですね

一般的なヨーグルトは牛乳の乳頭を栄養に

乳酸菌発酵させたものですが

「豆乳ヨーグルト」は

大豆のオリゴ糖を栄養にして

乳酸菌を発酵させたものです

乳酸菌は抗ガン作用に優れていることは

周知されています

よーく発酵させた乳酸菌が腸で増えると

血中のマクロファージが増えて

この増えたマクロファージが体内で発生した

ガン細胞を食べてくれるから

ガンにならない体質にするそうです

牛乳で作るヨーグルトは

カルシウムが豊富だけど

豆乳ヨーグルトは無い

だけど、豆乳ヨーグルトは

コレストロールが含まれていないから

コレストロールが気になる人は

牛乳ヨーグルトよりも

豆乳ヨーグルトの方がいい

日本人の2/3位の人は、牛乳に含まれる乳糖の

分解が出来ない体質なのだそうで

腸の中で、分解出来ない物質が腐り

おならが臭くなるんですって

もし、おならが臭いとか

牛乳を飲むと、おなかがゴロゴロする

という症状があるのなら

豆乳ヨーグルトに切り替えた方がよいかも (^^)

一瞬、作ってみようかと思ったのですが

個人的感想です

玄米と豆乳を使って、乳酸菌の素を

作る写真など見ていて

(玄米だけでなくいろいろな材料で
豆乳ヨーグルトはつくれるようですが
玄米がメジャーになってきているようです)

本当に乳酸菌になっているのかどうか

ただ発酵していて・・・

乳酸菌もあるのでしょうが

ヨーグルトを作ったことあるけど

別物になっているような・・・

ケフィア粉末種菌で作っている方もいたので

そちらの方がよさそうかな (^_^;) ?

スポンサーリンク

2015年6月24日水曜日

一日一食にするとどうなるの?

今日は天気もよく、湿気も少ないから

実に気分も爽快!!

スポンサーリンク
一日一食にするとどうなるのか・・・

摂取した食べ物が消化吸収されて排泄されるまで、だいたい18時間位かかるのだそうです

一日三食だと、内臓を酷使することになるので、そうすると食事の間隔を18時間は開けないといけないことになります

食事をすると、眠くなったりだるくなったりするのは、血液が胃腸に集中していて脳や筋肉に回る血液が少なくなる

そうすると副交感神経が優位になってくるからおやすみモードになるわけです

仕事中におやすみモードになる訳にはいかないので

ということは、一日一食の食事は夕食がよいという事になりますよね

急なお誘いがあっても、迷うことなく食事や飲みにもいけるわけです

空腹が続くとモチリンという消化管ホルモンが分泌され、腸の蠕動運動を促すので

便秘にもよいそうです

空腹が続くとお腹が鳴りますね

この時にモリチンの分泌が活発になるそうです

血糖値が下がって空腹感を感じますが、血糖値の値を安定させることによって、空腹感を抑えることが出来る

朝と昼、食べなければ血糖値は安定しているので、空腹感を感じにくくなるのだそうです

もうひとつは脳

脳のエネルギー源はブドウ糖ですが、炭水化物や糖を摂取してブドウ糖に変換されます

糖が不足をしていても、自分の体に蓄えられているもので補うことが出来るそうで、

さらには脂肪を分解することで穴埋めをし、脳のエネルギーにしてくれる

空腹になると胃の粘膜からグレリンというペプチドホルモンが分泌され、成長ホルモンの分泌を促ので、美容と健康にも良いわけです

一見、ダイエット目的のように思えますが、実は健康によいのだそうですよ

一日一食をしてはいけない人

・成長期の子供
・肥満気味の人
・痩せすぎの人
・妊婦・病気の人

私は長年、三食きっちり食べないといけないんだと思ってきました

実際、著名な方達は長年実践していると聞くと、やってみる価値はありそうです

一日一食が、インスタントラーメンでは、逆に病気になってしまいますが (^_^;)

いきなり一日一食ではなく、お腹が空いたら食べるという方がスタートしやすいのかな

一日三食を取る習慣と栄養学の観点からして、長年それが当たり前だと思ってきたわけですか、解らないものですね

スポンサーリンク

2015年6月23日火曜日

一日一食の健康法

最近、何も食べない芸能人が話題になりましたね

写真でみてみると、痩せていて

とても健康的には見えなかったけど・・・

体の調子はよいようですね

スポンサーリンク
仏教の世界では

一日一食は聖者の食事
一日二食は人間の食事
一日三食は動物の食事

中世の西洋では

一日一食は天使の生活
一日二食は人間の生活
一日三食は獣の生活

という言葉があるそうです

結構、有名な方々も一日一食と

いう人は多くて

朝食はジュースだけで

お腹が空いたらフルーツを食べ

夕食はしっかりと食べる

そういえば、10年位前でしょうか

メタボのお父さんが

朝とお昼は殆ど食事をせず

夕食はビールは飲む、お肉は食べるで

好きなものをお腹一杯に食べて

健康的になるというのを

テレビで見たことがあります

これだったら続けられると

メタボお父さんは張りきっていました

私は長生きしたいとは考えませんが

自分の寿命なんてわかりません

どうせ生きるのであれば健康でありたいし

病気で苦痛の日々をおくるのはイヤです

マクロビのように、食べてはいけないものと

食べた方がいいものを

区別するのもいいんですが

それでも私は、食べたいと思うものを

時々でいいから食べることの方が

しあわせを感じます

健康の為には、栄養をまんべんなく

摂取することが大事ですが

体に溜まった毒素を排出することの方が大事で

それともう一つは、免疫力を上げること

この二つが滞ると、若い方も、ご年配の方も

気がついた頃には遅かった、

なんて事にもなりかねない

だけど、人間は愚かに出来ていて

私もまた然り・・・

事が起こらないと気がつかないものなのです

つづきはまた

スポンサーリンク

2015年6月21日日曜日

入浴と睡眠 (2)

朝の光は快眠を呼ぶための

重要なスイッチなのです!

スポンサーリンク

睡眠が肌と髪にとって大切な理由は

眠っている間に肌や髪の再生を促す

成長ホルモンが分泌されて

肌や髪の材料となるタンパク質の合成が

睡眠中に行われているからです

睡眠と関わりの深いホルモン

・メラトニン(睡眠ホルモン)
 体内時計と太陽光が深く関わっていて
 起床して太陽の光をあびると分泌の準備をし
 夜眠る頃に分泌される
 何かの原因で分泌されないと
 不眠症や睡眠障害となる

・成長ホルモン
 体の成長や筋肉の強化を促す
 代謝のコントロール
 脳の疲労回復、脂肪の燃焼、病気への抵抗力、
 肌や筋肉など、体組織の修復・再生など
 
・コルチゾール(ストレスホルモン)
 基本的な作用として
 抗ストレス作用でストレスに反応して分泌
 一日のうち朝起きる時が一番高いとされるが
 それは起床の準備をしているから
 ストレスを感じると常に分泌されるので
 心身に影響が出てくる

これらのホルモンは睡眠中、

タイミングよく順番に分泌されるので

基本的に、夜中の0時から朝6時までの間は

最低でも睡眠中であることが基本なのだそうです

でも、現代の世の中では

生活スタイルも多様化しているし

それぞれ生活リズムがありますよね

自分にあった生活リズムを守って

無理をしないことが大切なんですね

スポンサーリンク

2015年6月19日金曜日

入浴と睡眠 (1)

今日のお天気 曇りのち雨

朝起きてカーテンを開けた時に

清々しい太陽の光を浴びたいですね

スポンサーリンク
私は寝つきは良い方なので

寝ようと思ったら2、3分で眠ってしまいますが

季節がらなのでしょうか、

最近、夜中の2時30分位から

4時位の間に目が覚めてしまいます

トイレに起きた訳ではなく

そのままゴロゴロしてます

そんな夜の次の日は最悪です

頭も体も重くなって、集中力もありません

精神的にもネガティブになりがち

35歳を過ぎたころから睡眠の質は低下していきます

そうすると、大事な成長ホルモンの分泌や

タンパク質の合成がうまくいかなくなってきます

当然、髪とお肌の老化を促進していくんですね

一日元気に過ごすにはどうするか

日頃の食生活の他に大事なのが

入浴と睡眠ですが

一時、半身浴が推奨されていましたけど

40℃位のお湯に15分位つかる、

全身浴がよいそうです

全身浴のほうが体温と心拍数の

上昇下降の落差が大きくなって

質のよい睡眠を得やすくなるんだそうです

それから入浴剤

保湿や保温効果もそうですし

炭酸ガス系の入浴剤なら

毛細血管を広げて血流を促進してくれますよ

大きい浴槽でのびのび入浴すると

α波が出現し、副交感神経が優位になるから

血管が拡張し血流がスムーズになる

たまにはスーパー銭湯や温泉に

出かけて行くのもいいですよね

スポンサーリンク

2015年6月18日木曜日

白砂糖は害!?

昨日は、なんだか気分的にBAD・・・

そうすると、体調まで悪くなっちゃうんですね

でも、今日はGOODです!

スポンサーリンク
「砂糖は百害あって一利なし」 と

かれこれ○○年前に言われましたから

砂糖は取りすぎないように

注意してきたつもりです

白砂糖(三温糖)を止めて、

黒砂糖・きび砂糖・てんさい糖

などが良いといわれています

砂糖は止められないという健康を

害するような依存性も確認されています

私も、体を冷やさないとされる、

てんさい糖を使っています

色々みてると、殆ど脅されている気分です

白砂糖は完全に悪者になっているんですね

白砂糖の害は

・砂糖代謝の為に、
 ビタミンB1とカルシウムを消費する
 白砂糖それ自体が完全燃焼しないので、
 乳酸等の酸を体に残す
 それが疲労の素となんてしまう
 体を冷やす

・砂糖の取りすぎが骨や神経をもろくし、
 結果虚弱体質・意志薄弱・神経質・
 エゴイスト・集中力なし・飽きっぽい・
 泣き虫で怒りっぽい・短気・
 精神的にも不安定になりやすく
 イライラしやすい

こうなってくると、特にお子さんには

白砂糖は取らせたくないですよね

白砂糖以外はミネラルを摂取できるから

白砂糖をとるなら精製されていないものを

選んだほうがいいと思いますが

白砂糖以外をミネラルやカルシウムを

摂取するために取る人はいないですよね

よく理解ができないのですが、

黒糖なら、白砂糖の3倍摂取出来る

と言う人がいました

え~~~です ^^;

砂糖は砂糖なんじゃないですか?

取りすぎはダメですよ、という事ですよね

先日、世界保健機関(WHO)は
1日の摂取カロリーに砂糖などの糖類が
占める割合を5%未満に抑えるよう
呼びかける指針案を発表しました

いっそのこと、全てのパンやお菓子、

加工食品、調理食品に

砂糖の含有量を記載して欲しいものです

砂糖を使わないで料理すれば、

野菜そのものの甘味、旨味を

感じるようになるでしょう

でも私は、和菓子好きです

そう簡単には止めませんよ (^^)
スポンサーリンク

2015年6月16日火曜日

眠れない夜は、さくらんぼジュース!?

だんだんと寝苦しくなってくるころですね

スポンサーリンク

何人かの友人と話をしていたとき

眠れないとか

夜中に何度も目が覚めてしまうとか

睡眠導入剤を服用しているとか

結構、悩んでいる人は多いですね

睡眠不足が続くと抗ストレスホルモンが

必要以上に分泌されて

免疫力が落ちてしまうそうです

そうなってしまうと

・様々な病気にかかりやすくなり

 精神的にも影響を起こしてしまう

・細胞の劣化が早まり肌が衰える

・気力が下がり、判断力が低下する

人間、7時間の睡眠が理想的とされていますが

(平均睡眠時間と死亡率の関係を調べたもの)

これは人それぞれ個人差があって

8時間寝た方が調子が良い人もいるでしょう

そこで、たまたま目にしたものに

2014年に睡眠の質を向上させる効果を

持ったフルーツが発見されたと出ていました

それは、【さくらんぼ】

睡眠をコントロール!

果実にメラトニンが多く含まれていることが

発見されて、メラトニンは睡眠の周期を

コントロールする神経ホルモンの一種で

睡眠を促進してくれるそうです

特にジュースが良いらしく

眠れないという方は試しに

一日2杯のさくらんぼ100%のジュースを

飲んでみるのもよいかも・・・

(友人は、眠れないと感じたら

トマト100%ジュースを飲むと

寝つきがよくなるらしいです)

その他に

疲労回復、美肌作用

高血圧予防効果が期待でき

ポリフェノールの一種、アントシアニンという

色素が疲れ目の回復、抗酸化作用を発揮して

生活習慣病や老化の原因を

抑える働きがあるんですって

その上、ソルビトールという甘味成分が

虫歯予防としても有名ですね

やっぱり、季節ものが出たら

食べないといけませんね

スポンサーリンク

2015年6月15日月曜日

栄養を取るだけじゃない 美味しいと思うものを食べたい

友人が美味しそうなお店を探してきてくれて、

2ヶ月に1度、食べにいきます

スポンサーリンク
今回は、六本木ヒルズにある

ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション という

フレンチレストランに行ってきました

やっぱりフレンチは高い!

前菜・スープ・メイン・デザート で

9,200円!!(コース料理で中間のお値段)

そこにワインを1本

う~ん・・・なかなかのお値段となりました ^^;

だけど、とっても美味しかった ^^♪




こいうものを高すぎるとか

お金がもったいないとか

贅沢すぎるとか・・・

思うこともあるけど、

食べてみたい!食べたい!!

精神的なものなんです

食事の目的は健康もそうだけど

精神的な健康も得られます

男性が一人、お店の方と談笑しながら

食べていたり、テレビ局が隣だから

その業界風の人たちや

モデル風の人たち、常連の親子

食事が美味しくて、会話も弾むから

回りは気にならない

昔、何かの講習で

糖分は百害あって一利無し、

普通の食事で人間が必要な糖分は

十分とれる、と言われてしまいましたが

私は甘い物が大・大・大好きです

絶対止めません

さすがに毎日は食べませんが

我慢はしません

食べたいもの、美味しいと思うものを

食べると、心も落ち着くし

ストレスも自然に解消しているかもしれませんね

スポンサーリンク

2015年6月13日土曜日

それにしても皆さん毎日ごはんは何を食べていますか?

今日は、コーヒ豆を買いにいって

明日の晩は、マンション内のお友達宅に

行くので、手土産でも見てきましょう

スポンサーリンク
毎日のごはん、大変ですね

色々なブログを見ても

マクロビオティックたるものが流行っているからか、

野菜は有機野菜しか買わないとか

何々を使ったパンしか食べないとか

(みなさん気を使っているんですね)

白い食材の3悪(白砂糖・白米・塩)だとか

いわゆる、精製された食材のことですが

私には、少し疑問に思うことも・・・

また調べてみたいと思います

それにしても、毎日のことなので

主婦は食事のメニューに困りますね

「野菜をまるごとレンジにいれるだけ!」

https://cafy.jp/11919

これ簡単です

是非、参考にどうぞ!

スポンサーリンク

2015年6月12日金曜日

生野菜・果物をたくさん食べたい!食物酵素(3)

私が子供の頃、

おじいちゃんは毎晩人参をすりおろして、

うずらの卵と一緒に食べていました

スポンサーリンク
植物の細胞壁(セルロース)は、

よく噛まずに食べると

おなかにガスが溜まりやすくなったり

お腹お壊したりするし、栄養素も取れにくい

野菜や果物はすりおろして食べるのがいい

すりおろすにはおろし金ですが

しっかりおろせる金属製がよいらしいですよ

大根・人参・生姜・にんにく・玉ねぎ・大和いも etc.

面倒臭がらずに、家で焼き肉やしゃぶしゃぶの時でも

上記の食材をすりおろしてお肉と一緒に

食べたり、大根でしらすおろしとか

大和いもは滋養と強壮にも good!ですね

高速回転のミキサー・ブレンダー・ジューサーは

酵素を壊してしまいやすく、

出来立てを直ぐに飲まないと効果がないとか

摩擦熱で酵素が壊れているとか言われています

高速回転ではなく、低速回転のスロージューサーが

良いみたいです

先日、我が家はコーヒーメーカーを買ったばかり

いちいち買い換えてなんかいられません (>_<)

要は、なんでもしっかり噛んで食べましょう!!

と、いうことです (^^)/

スポンサーリンク

2015年6月11日木曜日

生野菜・果物をたくさん食べたい!食物酵素(2)

私は数年前まで、果物を殆ど食べなかった

別に嫌いな訳ではなく、理由はないんです

スポンサーリンク
結婚して直ぐ主人から「ジューサーを買ったら?」

と勧められ、取り合えず買いました

だけど殆ど使用せずそのまんま・・・

3、4年位前でしょうか

知り合いからグリーンスムージーを

毎朝飲んでいると聞いて

やっと、ジューサーの出番です

我が家でも朝食にと作るようになりました

果物の果糖を心配する人は結構いると思いますが

果糖は体内での代謝が速く、体脂肪として

溜まることはないそうです

むしろ果物の酵素で体内の代謝は活発になるそうです

淡色野菜や果物を食べると

がん細胞や細菌、ウィルスの消滅力も増すんですって

果物の食べ方で一番良いのは

空腹時であるということ

例えば食事の後のデザートとして食べたりするのは

避けた方がよいです

たんぱく質や炭水化物といったものは

消化に時間がかかるので、お腹の中で一緒になると

果物の糖がすぐに発酵し、胃の中にある食べ物の

消化まで妨げてしまうらしい

そのことが、糖尿病にはよくないとか、

果物は太るとか言われる所以らしい

最低でも食事から3時間後

朝食がベストなんですね

でもジュースだけだと、とてもお腹がすくんですが

それがまた良いんです

サーチュイン遺伝子が活発になって

・アンチエイジング
・成長ホルモンの活発化
 (肌や内臓の痛みを修復)
・血液がキレイになる
・免疫力が高まる
・美肌
・記憶力の向上 etc.

この続きはまた (^^)/

スポンサーリンク

2015年6月10日水曜日

生野菜・果物をたくさん食べたい!食物酵素 (1)

テレビでブロッコリーの特集していました

私、基本的に野菜は何でも食べる方なのですが、

唯一、ブロッコリーだけは苦手・・・です

スポンサーリンク
生野菜は体を冷やすからよくないと

聞きませんか?

今流行りのマクロビオティックなどでは

生野菜は避けるようですよね

(中医学における陰陽説を用いて、
どなたかが野菜は冷えると分類したらしいです)

具体的に、野菜や果物の何が体を冷やすのか

よくわかりません

冷蔵庫でよく冷やされた野菜を食べれば

体も冷えることでしょう

だけど、本当はやはり野菜や果物は

生で食すのが一番よいそうです

なぜなら、加熱でもビタミン・ミネラル・

ファイトケミカルなどの栄養素は取れますが

酵素は無くなっているからだそうです

生野菜や果物で酵素を補い、

代謝をアップさせて末梢血管まで

血流をよくすれば、体は温まる

食物の酵素は細胞壁に覆われていて

これがなかなか破れない

だから、よーく噛まないとだめですよ

とくにブロッコリーは栄養素豊富 (>_<)

(最近やたらと「ブ○○コ」とかいう
健康食品の広告を目にする (+_+)

その上をいくのが、ブロッコリースプラウト

これなら私もよく食べます

食物の種は毒素が多く体内の酵素を

大量に使ってしまうから

食べてはいけませんが

(いちごやキウイ、トマトは大丈夫だけど、
ぶどう・すいか・りんご・みかんなどは
気を付けて!)

ブロッコリースプラウトのような新芽は

酵素・ビタミン・ミネラルなどの栄養素が

豊富で特にブロッコリースプラウトの

「スルフォラン」という栄養素が

デトックス・抗酸化作用が

得られる優れものだそうです

果物は新鮮であればなんでもOKですが、

特に、パイナップル・パパイヤ・バナナ・

キウイフルーツ・マンゴーには特別な

分解酵素も多く含まれているので

特におすすめだとか

果物の果糖を心配する人もいますが、

心配の必要は無し!

この続きはまた (^^)/

スポンサーリンク

2015年6月8日月曜日

イライラ・ストレス 溜めないで

毎朝、立ち寄るコンビニの、

オーナーが変わり、リニューアルするとかで、

今日から改装工事をしています

パートの方達とレジのところで雑談をして

一日が始まっていたんだけど・・・

スポンサーリンク
パートの方達もオーナーが変わればまた雇って貰えるのかわからないし、

新装オープン迄の一ヶ月間、収入が無くなるから、本人達にとっては

死活問題でもあるわけです

一ヶ月後、また彼女たちの笑顔が見れるといいんだけど・・・

真下にあるコンビニなので、改装工事の音がうるさい

一時のことだからガマンは出来ます

時折、耳をつんざく様な音がすると、すこーしイラっとしちゃいますが  ^ ^;

一昨日も、コーヒーショップでのこと

駅に近く、いつも行列をしていて、レジも一つしかないんです

私はいつも利用しているところだったので、慣れているのですが

後ろのご婦人が、イライラ・ウロウロしだし、

私に「この店、こんなに込んでいるのに

レジが一つしかないってどういうことなの?」

また、のんびりコーヒーを飲んでいたところ、

隣の隣に、男性が座ったのですが、その人、とにかくイライラしてる

落ち着きなく、ずーっと貧乏ゆすりしているし

コーヒーカップをガチャンと置くし、大きく溜息をついている

とても気になるんですが、怖くて見ることが出来ず、

年配者なのか、若い方なのかわかりませんでした

仕事や家庭、町を歩いていても、

予期せぬことが起こると、パニックになったり、

イライラしたりしてしまいますね

集中力と目的達成思考が強ければ強いほど、

邪魔をされたり、相手が自分の思う通りにならないと

「もうっ!」と、なりやすいのだそうです

自分がもともともっている思考の型が影響しているんですって

イライラやストレスに良い食材が入ったメニュー(eレシピより)


http://www.daiichisankyo.co.jp/ehr/

たまには美味しいと思うものを食べにいき、汗を流してゆっくりお風呂につかり、

日本人が不足しがちなミネラルをたっぷりとって

休日はのんびり過ごしたいですよね (^^)v

スポンサーリンク

2015年6月5日金曜日

梅雨と気圧と交感神経

毎年、梅雨を迎える頃からだるさが気になるので

気圧が関係していることが多いことは知っていたので

最近、その日の気圧が解るアプリを使い始めました

スポンサーリンク
一日の平均気圧はだいたい、1013hPaだそうです

午前9時頃が一番高くなり、午後3時位が最も低くなる

ここに低気圧が接近してきたりすると

変化したりするんだけど

気圧が急激に下がり始めたり

下がりっぱなしだったりするんです

気圧が高いと、エネルギーを燃やす酸素が豊富だから

交換神経が優位で代謝量も上がる

気圧が低いと、酸素が薄い

血管が広がって、内臓が膨らむ

血管・内臓・筋肉が膨らめば、

神経を圧迫して痛みが出てきやすくなる

気圧と自律神経は密接で

気圧が低い時は天気も悪いことが多いから

目から入る太陽の光が弱かったり

鼻・口から入ってくる酸素が薄いと感じたりすると

副交感神経が優位に働いて

体が「活動をせずに、ゆっくりしなさい」と

指令が出るんですって

(そういえば、マッサージをしてもらうと、

急激に血流が良くなって、だるくなりますね)

食後の消化は副交感神経が優位になると、

消化もスムーズになります

昔は、食後すぐ横になると、牛になるなんて

言われたことないですか?

食後に安静にするのが良いのは

消化をスムーズに行う為なんですね

知り合いには、天気が悪い日の方が

気持ちが落ち着く、と言う人もいますよ

気圧の影響を受けやすい人は

胃腸・消化器系の弱い虚弱体質の人に多いそうですが

私、絶対に虚弱体質ではありません!

影響を受けやすい人は

体を冷やさずに、適度な運動がいいですね

スポンサーリンク

2015年6月4日木曜日

梅雨の時期 お肌のお手入れ 湿度があっても要注意!

今日は湿度もなく、気持ちがいいー

昨日なんて、除湿機の水の溜まり方凄かった

先が思いやられます

スポンサーリンク
気温と湿度が高いと、イライラする、

気分が沈みがち、体調を崩す etc.

これでは、肌の調子も崩れてしまいますね

肌は、50%~60%前後の湿度が一番良いとされています

皮脂の分泌量も一年の中で今の時期が

一番多くなるそうです

と言うことは、肌の表面で雑菌も増えるわけです

汗をかくと痒くなったり、赤くポチっとできたり

痒くなっても、決して掻かずに冷やしましょう

一日の終わりは丁寧に W洗顔をし、

朝は、夜のうちに出た余分な脂を

丁寧に洗い流しましょう

大切なのは

暑いからと言って、お手入れを怠ったり、

ローションだけで済ませたりすると、

乾燥肌を引き起こし、

そうなると、余計に皮脂を分泌させてしまうんです

朝のお手入れも、ローションのあと

直ぐにUVクリームで済ませるのではなく

ローションの後には保湿剤を

必ず加えて上げることが大事ですね

一日の始まりは、しっかりと朝食を食べ、

体温を上げて脳の働きをよくし、

体を動かすことを心がけましょう!!

スポンサーリンク

2015年6月2日火曜日

ヨーグルトとトマトとプラセンタで新陳代謝を活発に

何で見たのか聞いたのか忘れたけど、

お医者さんが毎日欠かさず食べる食材で

最も多かったのが、

トマトとヨーグルトなんだそうです
 
スポンサーリンク

私もこの2品は、大好きで

毎日欠かさず、とまではいきませんが、

いつも冷蔵庫に常備して、

なるべく毎日食べている食材です

ヨーグルトとトマトが体に良いことは、

みーんな知っていますものね

そこで、CAFYというホームページで

ヨーグルトを効果別に紹介してありました

・美肌効果
 ブルガリアヨーグルト(LB81)

・乾燥肌
 おなかへGG(LGG菌)

・風邪やインフルエンザ予防
 R-1ヨーグルト

・便秘改善
 プロピルヨーグルト(プロピオン酸菌AI26)
 カスピ海ヨーグルト

美容やダイエットに良いとされているヨーグルトの

乳酸菌とビタミンB郡が

新陳代謝を活発にさせる

プラセンタもそうですよね

トマトは、メタボ予防効果を期待するなら

一日に中玉トマト6個

老化予防や美肌効果を期待するなら

リコピンを一日15mgですから、

中玉3個以上になります

トマトとヨーグルトとプラセンタで美肌と健康に

導いてくれるのですから

期待大!!
 
スポンサーリンク

2015年6月1日月曜日

大切な免疫力 自然治癒力のちから

今週あたりから、梅雨に入りますか・・・

毎日、梅雨に入る前にと、

洗濯ものに追われています ^^;
 
スポンサーリンク
最近、TVでもガンで亡くなられたとか聞きます

日本人の大半がガンで死亡・・・

それはそうですよ、

原因は、長寿になったからですよ

人間の体は毎日ガン細胞の種が生まれていて

それをガンに育てる前に攻撃してくれているのが

NK(ナチュラルキラー)細胞!

いくつかの免疫細胞の代表格

ウイルス感染や細胞の悪性化等によって、

体内に異常な細胞が発生した際に、攻撃してくれる、

大切な細胞です

自然治癒力って凄い

免疫力をつけるということはとっても大事なんでね

老化すれば、免疫細胞の力も弱まるでしょう

確かに、日頃の食生活はとっても大事

だけど、人間には心がある

仕事のこと、家族のこと、友人関係

常に不平・不満があったり、過度なストレスを感じる時

自律神経(交感神経・副交感神経)の

バランスが乱れて、免疫力が低下してしまう

同じストレスを感じていても、

頑張り屋さんだけど、悩みやすい人

または、楽天的でストレスを発散しやすい人

性格によっていろいろですものね

いつもグチグチと自分の環境に対し不平や不満を

言いながら、100まで生きるより

裕福ではなくても、その日出来ることをしっかりやって

充実した穏やかな1日を過ごしたい

最近は、そんなふうに思います (^^)
 
スポンサーリンク